SUPPORT
サポートメンバー
10人のビリオネアと100人のミリオネアを創出する
テクノロジーを軸にした、顧客資産の積み上げ/収益基盤の安定化によりキャッシュを創出すると同時に、新規事業を創出することで事業責任者を排出し10人のビリオネアと100人のミリオネアを2030年迄に世に創出するという理念のもとスタートアップの立ち上げ・サポート。
我々とともにビリオネア・ミリオネアを目指したい方を集め、有名企業を多数排出を目標としています。
-
廣田朋也
1979年生まれ、東京都出身。2001年、光通信に入社。クレイフィッシュ(現e-まちタウン)取締役、パクレゼルヴ(現在PRECSに吸収合併)代表取締役を経て、10年にグルーポン・ジャパン(旧クーポッド)設立。MUSE&Co.、TERMINAL、フォーナイン、CLAS、エスシーテクノロジー、マイゴルなどインターネット領域でスタートアップ企業を多数起業。
-
公認会計士松田竹生
グルーポンジャパン、エニグモのCFOとして2006年から合計7年間に渡り経営全般を指揮。2013年以降、シンガポールに拠点を移し、アジアでのシード投資等に従事。2015年1月にREAPRAにジョインし、CFOとしてファイナンス及び管理全般を管掌。2018年4月以降はグループ全体のコーポレートガバナンスを統括。
CFO以前は、リーマンブラザーズ証券にて投資銀行業務 、監査法人トーマツにて監査業務等に従事。テキサス大学オースティン校経営大学院(MBA)慶應義塾大学経済学部卒。 -
プロFC開発今井亮一
住宅リフォームの営業職としてスキルを高め、24歳で上場企業に営業職として入社。
その後も営業としてご活躍されたのち、30代でリユース業界へ。リユース業界でも能力を発揮し、2016年に株式会社フォーナイン設立。
リユースショップWAKABA事業では業界最速で3年100店舗に拡大。 -
マーケター湖尻純
2015年にイギリスに渡英。その後、2017年より株式会社ベガコーポレーションに入社し、海外マーケティングを行う。 2018年には、LanCul株式会社のマーケティング責任者(CMO)に就任。2019年には、もると株式会社設立の代表取締役に就任する。
さらに、2020年からアクセサリー通販サイト「molto」のサービスも開始。
2022年から審査不要携帯キャリア「だれでもモバイル」の取締役社長に就任。豊かな感性をもとにしたマーケティング能力に秀でる実業家である。 -
公認会計士長谷川武彦
早稲田大学を卒業後、KPMGに入社し、会計監査業務やコンサルティング業務に従事する。その後、2013年よりミューズコー株式会社にCFOとして参画。組織設計や財務戦略の実行に尽力する。
2015年には事業の売却にも携わり、同年より同社の代表取締役として、ファッションコマース事業の全体を管掌。2017年にも株式会社PRECSの取締役に就任し、経営・財務戦略を実行するなど、公認会計士としての経験を活かした独自の視点を持つ実業家として、常に注目を集め続けている。